この度、ホームページ公開にあたり、ロゴを新調いたしました。泉台からはじまった「いずみ」。湧き出る泉のようなマークは、3人の人の形をしています。福祉サービスの中では、「利用者さん」「ご家族」「支援者」になるでしょうか。立場や得意不得意の違いは人それぞれにありますが、どんな方も自分らしく活動し、のびのびと共に生きていく広い意味での「共生社会」の実現を目指したいという思いがこの形には込められています。また、ふと私たちを和ませてくれる草花、平和の象徴の鳥の形が添えられているのは、私たちの活動が事業所内にとどまらず、地域の人々や環境の「和(輪?)」に支えられ、その意味でも「共生」を目指しているからです。「それぞれらしく、いっしょに歩む」ことができる道。そんな未来につづく「共に生きる道」を地域の皆様と今後も歩んでいきたいと願っております。
有限会社 コミュニティ・ライフサポートいずみ代表
髙田 睦子
利用される方が自立した日常生活又は社会活動を営むことができるよう、排せつ及び食事の介護、創作活動または生産活動の機会の提供、その他の便宜を適切かつ効果的に行います。
利用される方が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識および能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行います。
障がいのある方の、主として夜間において、共同生活を営むべき住居において行われる相談・入浴・排せつまたは食事の介護その他の必要な日常生活の援助を行います。
利用される方が居宅において自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、利用される方の身体その他の状況およびその置かれている環境に応じて、入浴・排せつ・食事等の介護、調理、洗濯および掃除等の家事並びに生活等に関する相談および助言その他の生活全般にわたる援助を適切かつ効果的に行います。
屋外での移動が困難な障がいのある方について、外出のための支援を行うことにより地域における障がい者および障がい児の方の自立生活および社会参加を促すことを目的としています。
会社名:
コミュニティ・ライフサポートいずみ
代表:髙田 睦子
設立年月日:平成17年1月12日
従業員数:98名